地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」

神楽坂歳時記

神楽坂まち飛びフェスタ2010に行ってきました。

坂にお絵描き~700mのキャンパス~

2010/11/09

季節折々の風景や、その時どきの旬な話題をお送りする「神楽坂歳時記」。新宿区在住のkayがお届けいたします。

10月16日から11月3日まで神楽坂まち飛びフェスタ2010が開催されました!

みなさまこんにちは!kayです。風邪など引いていないでしょうか?今回は神楽坂で毎年開催されている秋のイベント、神楽坂まち飛びフェスタのレポートをお届けいたします。

まち飛びフェスタは、約20日間に渡り開催され、様々な趣向を凝らしたイベントで人々を楽しませてくれます。最初に見たのが、10月24日(日)に行われた「第4回神楽坂ギャルソンレース」でした。このレースで見事に優勝したのは、和菓子店「梅花亭」に勤務する高橋さんでした。なんと2年連続の優勝なんですって!おめでとうございます(^0^)/ 高橋さんには、優勝賞品としてトロフィーとシャンパンとチキンが贈られたそうです。

■関連リンク

第4回神楽坂ギャルソンレース
http://it-net.ddo.jp/Album/kagurazaka/

パリ Course de garçons de café(コース・ド・ギャルソン・ド・カフェ)
http://www.woopie.jp/video/watch/2e62a5ceed61ff71?kw=course&page=1

記事
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101025/CK2010102502000020.html

ちなみにギャルソンとは、フランス語でウェイター/ウェイトレスという意味です。パリで約100年続く伝統のCourse de garçons de café(コース・ド・ギャルソン・ド・カフェ)を東京の「プチ・パリ」とも称される神楽坂で再現したのがこのレースです。水が入ったコップをお盆に乗せてギャルソンたちは神楽坂上交差点から赤城神社入口の信号までの300mを走りました。沿道に集まった沢山の観客は優勝者予想投票をして応援していました。
地面にらくがきするのって気持ちいい!
地面にらくがきするのって気持ちいい!
子供に混じって大人も童心に還って。
子供に混じって大人も童心に還って。
子供たちが絵を描く姿に足を止める人も。
子供たちが絵を描く姿に足を止める人も。
天候に恵まれてよかった!
天候に恵まれてよかった!
11月3日(祝)12時からは、メインイベントの『坂にお絵描き~700mのキャンパス~』が行われました。12時半ごろに息子たちと行ってみると坂には長い紙が敷かれ、10メートル間隔で絵の具と筆が入ったカゴが設置されていました。さっそく4歳の息子が絵を描き始めると、通りかかった人達が「上手だね」などと声をかけてくれたので、息子は照れ笑いをしながら終始ご機嫌でした。14時ごろには巨大キャンパスは絵で埋め尽くされてしまいました。

気がついたのはボランティアさんたちが多かったこと。緑のビブを付けたボランティアの方々がロール紙を引っ張って紙を敷いてくれたり、紙からはみ出てしまった絵の具の汚れを洗い流してくれたり、色々とサポートしてくださっている姿を見かけました。みなさん、ありがとうございました!そして、お疲れ様でした!!
ボランティアの方の活躍があってこそのイベント。
ボランティアの方の活躍があってこそのイベント。
音楽の友社のビル前でのバンド演奏。
音楽の友社のビル前でのバンド演奏。
昭和にタイムスリップ?みちくさ横丁。
昭和にタイムスリップ?みちくさ横丁。
赤城神社の鳥居です。
赤城神社の鳥居です。
みんなの絵を見ながらメインストリートを歩いた後、横路地を散歩して帰りました。普段は人通りが少ない細い路地にもこの日は多くの人が散歩していました。

神楽坂下から30m上がった右手にある神楽小路を歩いていると「みちくさ横丁」という看板がありました。気になったので奥へ入ってみると飲食店が並んでいて、突き当りにはワインバーとジャズバーがありました。神楽坂通りとは違った雰囲気で、何だか昭和にタイムスリップしたみたいでした。

改築された赤城神社も見てきました。ガラス張りで開放感がある現代的な建物でした。直ぐ横に1階がカフェになっているマンションが建っていたのもビックリしました。
改築された赤城神社。
改築された赤城神社。
すぐ横にはマンションが。
すぐ横にはマンションが。
今回の歳時記、いかがでしたでしょうか?それではまた次回!kayがお届けしました。