地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区の地域情報サイト「新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区民広場

タイプ

質問する質問する 告知する告知する 雑談雑談 お店の口コミお店の口コミ 全て全て

キーワード

361~380件/ 567件

イメージ有イメージ無

ulybka2525
(2011/09/18 16:26)

最終コメント:ulybka2525(2011/09/18 16:26)

マトリョミンアンサンブル 「ウリープカ」第2回定期演奏会 マトリョミンアンサンブル 「ウリープカ」第2回定期演奏会 OUR FAVORITE SONGS II ~ゆらめく音色に包まれて~ 手を触れずに演奏する不思議な電子楽器マトリョミンのアンサンブル、第2回定期演奏会!個性あふれるマトリョミンたちが、わたしたち、そして…

続きを見る

平和祈念展示...
(2011/07/12 10:31)

最終コメント:平和祈念展示...(2011/07/12 10:31)

企画展「マンガで綴る戦争 斎藤邦雄の世界」開催 漫画家・斎藤邦雄さんは大正9(1920)年、群馬県に生まれました。昭和16(1941)年に召集され、中国大陸へ渡り、満州(現・中国東北部)で終戦を迎えます。シベリアへ強制的に連行され、酷寒の中、辛い労働を強いられました。帰国後、自身の体験をもとに多く…

続きを見る

カオリコ
(2011/07/06 13:06)

最終コメント:カオリコ(2011/07/06 13:08)

0歳~3歳までのお子様とママが一緒に参加できる英語サークルです。 楽しい時間を一緒にすごしましょう! ゲーム、チャンツ、ダンス、読み聞かせ、ダイアローグ(会話)、グループワークなどなど、楽しい内容が盛りだくさんです♪

続きを見る

かなかな
(2011/06/20 20:47)

最終コメント:かなかな(2011/06/20 20:54)

第3回 おむすびファッションショー ライスボールデザイナー”京”の創作おむすびのファッションショーを開催致します。 いろんなデザインのおむすびが見られる楽しいイベントです♪ “おいら君”の言葉(イメージキャラクター) 「日常のあんなとこ、こんなとこ? 被災地の炊き出しにも?おむ…

続きを見る

告知する 神楽坂・座禅エクササイズ

コメント数(0)

寺子屋・興道...
(2011/06/11 14:11)

最終コメント:寺子屋・興道...(2011/06/13 13:19)

好評の「体を動かす」座禅エクササイズ。新しい体験がしたい!ひとにオススメ。講師は明るいお坊さんくさなぎ龍瞬さん。暮らしに役立ついろんはお話をしてくれる。

続きを見る

告知する 5月30日は「ごみゼロデー」

コメント数(0)

らったった
(2011/05/27 16:48)

最終コメント:らったった(2011/05/27 16:48)

5月30日(月)は「ごみゼロデー・美化推進地区一斉清掃」を行います。 天候による実施可否については、当日、高田馬場の実施可否決定は午前9時、新宿駅の実施可否決定は午後1時です。 区ホームページと区公式ツイッターでお知らせします。

続きを見る

らったった
(2011/05/27 16:40)

最終コメント:らったった(2011/05/27 16:40)

5月29日(日)に大久保公園で予定していた「歌舞伎町ルネッサンス 第3回農山村ふれあい市場」は、台風2号の接近による荒天が予想されるため中止となりました。

続きを見る

寺子屋・興道...
(2011/05/13 16:28)

最終コメント:寺子屋・興道...(2011/05/13 19:45)

座禅エクササイズ ストレスフリーに生きるコツ 「立つ・歩く・座る」のシンプルな動作で心をリフレッシュさせる方法を学びます。手軽・楽しい・効果てきめん!「座禅」のイメージが変わります。もやもや・イライラ・くよくよ・不安を解消したい、注意力・集中力をつけたい人におすすめ。分かりやすく役に立…

続きを見る

かなかな
(2011/04/07 19:43)

最終コメント:かなかな(2011/04/22 10:13)

おむすびファッションショー ライスボールデザイナー”京”の創作おむすびのファッションショーを開催致します。 いろんなデザインのおむすびが見られる楽しいイベントです♪ “おいら君”の言葉(イメージキャラクター) 「日常のあんなとこ、こんなとこ? 被災地の炊き出しにも?おむ…

続きを見る

かなかな
(2011/04/11 20:31)

最終コメント:かなかな(2011/04/11 20:31)

このたびの東日本関東大震災で被災された多くの皆様にとって、少しでも力になれればとの想いから、 淀橋町会と芸能花伝舎が共同でチャリティーバザーを開催することとなりました。売上は全て日本赤十字社を通じて被災地に届けます。みなさまのご協力をぜひと…

続きを見る

寺子屋・興道...
(2011/03/23 14:23)

最終コメント:寺子屋・興道...(2011/03/23 15:12)

座禅エクササイズ リフレッシュして一週間をスタート! 好評の「カラダを動かす」座禅エクササイズ! 座禅は「座ってやるもの」ではありません。ほんとは動きながらできる「心を定める」方法なのです。●心のメカニズムを踏まえた正しいやり方を学べば効果絶大。健康にも知的能力アップにも役立ちます。「目からウ…

続きを見る

告知する 東京ガスからのお願い

コメント数(0)

らったった
(2011/03/12 17:42)

最終コメント:らったった(2011/03/12 17:42)

昨日の地震で、安全装置が作動しマイコンメーターがガスを遮断しているご家庭があります。 マイコンメーターの赤いランプが点滅している場合には、復帰手順に従って、ご自分で復帰操作をしてください。 【復帰操作の説明】 (1)まず、ガス栓、器具栓をす…

続きを見る

らったった
(2011/03/12 11:07)

最終コメント:らったった(2011/03/12 11:07)

「昨日発生した、宮城・茨城沖における大地震に伴い、今後の電力の供給力が不足する恐れがあります。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、不要な照明や電気機器のご使用をお控えいただくなど、節電のご協力をお願いいたします。」 ※区内の防災無線か…

続きを見る

らったった
(2011/03/12 08:28)

最終コメント:らったった(2011/03/12 10:07)

新宿区は、平成23年3月11日(金)発生の地震を受け、区民並びに帰宅困難な方に向け、次の避難所を開設しました。 津久戸小学校(津久戸町2-2) 富久小学校(富久町7-24) 東戸山小学校(戸山2-34-2) 四谷小学校(四谷2-6) 四谷第六小学校…

続きを見る

らったった
(2011/03/11 20:19)

最終コメント:らったった(2011/03/12 09:42)

■3月12日(土)角筈区民ホールにおいて開催を予定していた“新宿エコのつどい”は、開催を中止となりました。 ■3月12日(土)午前10時~の落合第一地域センターまつり「ビバ!おちあい」は中止となりました。 ■3月12日(土)信濃町子ども家庭支援センターの…

続きを見る

らったった
(2011/03/11 20:15)

最終コメント:らったった(2011/03/12 09:41)

区立保育園(保育ルームを含む)及び子ども家庭支援センター内・児童館内・小学校内学童クラブで、お預かりしているお子さんについては、保護者の方がお迎えに来られるまで、各施設で職員がお預かりしています。 お迎え時間の目安について、各保育園や学童…

続きを見る

一日区長
(2011/02/16 19:08)

最終コメント:かなかな(2011/02/18 11:46)

しんじゅくノート使い方教室 しんじゅくノートの活用の方法についてお知らせします。 ★こんなときにお使いください! ・新宿の情報を知りたい(お店、イベント、その他いろいろ) ・イベント情報の発信 ・サークル、市民活動団体の情報のPR ・誰か教えて~ ※当日はパソコン操作…

続きを見る

NeComo
(2011/02/08 22:42)

最終コメント:NeComo(2011/02/09 10:07)

ココロとカラダ。インナービューティの作り方 ストレスを感じるメカニズムを知り、ココロとカラダをほぐしましょう。 ココロ編:今の自分を知るワーク カラダ編:元気になるヨガ(初心者向け)

続きを見る

寺子屋・興道...
(2011/02/07 14:31)

最終コメント:寺子屋・興道...(2011/02/07 15:36)

心を洗う坐禅エクササイズ 毎日をパワーアップ! 坐禅はキビシイというイメージがありますが、じつは立っても歩いても仕事しながらでもできます。大切なのは坐禅の真の目的を知ること。目的を知れば坐禅は人生の各ステージに役立つ強力な助っ人になってくれます。  対象●定年後をエンジョイしたい方 ●会社…

続きを見る

寺子屋・興道...
(2011/02/07 14:41)

最終コメント:寺子屋・興道...(2011/02/07 15:35)

不登校でハッピーに生きる 中学中退から東大までのお坊さん体験談 ●不登校が問題なのではなく、学校外での生き方・学び方が分からないから悩むのでしょう。●くさなぎ龍瞬も元不登校児。中学中退で家出・上京。高校にはまったく行ってません(無事大学は出ています)。なぜ退学したか、どう生活したか、どう勉強したか、親との…

続きを見る

361~380件/ 567件