地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」

新宿チビたび散歩

第163回 染の小道 2018-02 ~新宿区中井駅周辺~ (新宿区共催)

2018年2月23日~25日 落合・中井を染め物で埋め尽くす イベントレポート

2018/03/18

ひろ~い新宿区を、ちっちゃく区切って、ちょっとお出かけ“チビたび散歩”。寄り道したくなる場所や一度は行ってみたいスポットを訪ねて、ときには気になるあの人にひょこっとお話を聞いて、ぶらりぶらりとちょっとした旅気分でお散歩します。

2018年2月23日から開催された“染の小道”(そめのこみち)のレポートです。2018年は10周年。いつもより一層華やかなイベントとなりました。

染の小道(そめのこみち)

“染の小道”とは毎年2月下旬に開催される街中を染め物だらけにするイベントです。会場は新宿駅から電車で約11分の西武新宿線と都営地下鉄大江戸線の中井駅周辺と実に便利な場所です。実は新宿は染め物が地場産業。京都・金沢に並ぶ三大産地と言われています。近くを流れる妙正寺川には300mに亘り反物がかけられ、軒先に107作品のノレンが飾られました。

“染の小道”は大規模なイベントです。この記事はまとめページとして、特集毎に分割しました。さっさと見たいという方は、こちらをクリックください。
染の小道2018 ダイジェスト動画 (You Tube)
染のがっこう 動画 (You Tube)
染の街のキモノショー 動画 (You Tube)
のれんコレクション (新宿のジモバナ)
着物美人コレクション (新宿のジモバナ)
新宿ものづくりマイスター 技の名匠
2018年2月に開催された“染の小道”は10周年記念の特別な内容となりました。本記事はその際の内容をご紹介しています。参加される方は公式ホームページやパンフレットなどで最新の内容と日程をご確認ください。

“染” 和の源泉

華やかでいろいろな色彩とデザインの和の着物。その大元となっているのが“染(そめ)”です。“染の小道”ではいろいろな染め物と出逢えます。また、染めを体験することもできます。

1 川のギャラリー

着物などの布は反物(たんもの)と呼ばれる12mほどの細長い布をいろいろな方法で色とデザインを加えて作ります。反物の染色方法はいろいろ。数え方は、1反(いったん)、2反(にたん)です。詳しいことが知りたい人は“染の小道”に来てくださいネ。妖怪“一反木綿”の長さが分かったところで先に進みましょう。

その反物が中井駅に近い妙正寺川の水面の上に300mに亘りかけられています。妙正寺川と神田川の一帯は昔染め物を水元(みずもと=水洗い)した場所。現在は水洗いすることは禁じられています。昔を偲んで水の上に反物を展示している訳です。
みんなで染めた“百人染め”の反物
みんなで染めた“百人染め”の反物
今夜も楽しく美味しく可愛く 古堅浩子作
今夜も楽しく美味しく可愛く 古堅浩子作
2 道のギャラリー

商店街の店頭にはノレン、のれん、暖簾。商店に合わせたノレン107作品が飾られました。楽しいノレン、カワイイのれん、豪華な暖簾と見飽きません。展示されたノレンで後日購入できるものもありますので、お気に入りのノレンを探してみてくださいネ。

ノレンの一部ですがご覧いただけます。こちらをクリックしてください。
染の小道2018-02 のれんコレクション (新宿のジモバナ)
四季の着物でご挨拶 飛翔~幸福な日々~ 田口輝美作
四季の着物でご挨拶 飛翔~幸福な日々~ 田口輝美作
文化学園大学の展示 (法華宗獅子吼会地下ホール)
文化学園大学の展示 (法華宗獅子吼会地下ホール)
3 着物ギャラリー

着物趣味の人が作った和装の小物から学校の授業で制作した着物などいろいろな着物を見ることができます。同時開催されている新宿区染色協議会「染の王国新宿展」では人間国宝級の匠(たくみ)が染色した数千万円の着物という豪華クラスも並んでいます。
染の王国新宿展 (落合第五小学校体育館)
染の王国新宿展 (落合第五小学校体育館)
手ぬぐいの絞り染めに挑戦中 (10周年特別企画 染のがっこう)
手ぬぐいの絞り染めに挑戦中 (10周年特別企画 染のがっこう)
4 染めを体験

染めの体験として、玉ねぎ皮染体験 (染の里二葉苑)、紅型染めの体験 (おかめ工房)が行われました。開催時間や事前予約が必要な場合もありますので、参加したい方は公式ホームページやパンフレットで確認くださいね。

2018年の10周年記念では特別に“染のがっこう”がオープンしました。手ぬぐいの絞り染め、ハンカチを染める染のテルテル、長い反物を型染めする千人染めの体験が行われました。

動画も用意しました。ご覧ください。
“染の小道”2018-02 染のがっこう (You Tube動画)
手ぬぐいの絞り染め完成! (10周年特別企画 染のがっこう)
手ぬぐいの絞り染め完成! (10周年特別企画 染のがっこう)
玉ねぎ皮染体験 (染の里二葉苑)
玉ねぎ皮染体験 (染の里二葉苑)
紅型染めの体験 (おかめ工房)
紅型染めの体験 (おかめ工房)

“和” 心躍る

染の小道にはいろいろな“和”が集まっています。
友禅小物の数々
友禅小物の数々
5 和の小物

道のギャラリーでは店先、店内、通路沿いにいろいろな和の小物が販売されています。あなたのお気に入りの一品を見つけてくださいネ。
ねこみちアートフェス
ねこみちアートフェス
空青 石黒久美子作 四季の和菓子
空青 石黒久美子作 四季の和菓子
6 おいしい和

川のギャラリーと道のギャラリー巡りで疲れたときは、おいしい和の一品をどうぞ。もちろん、がっつり食事したい、そろそろお酒が欲しいときも、いろいろなお店がお待ちしています。
然 青柳恵作 たこ焼バルおかめ
然 青柳恵作 たこ焼バルおかめ
7 和を感じる

“染の小道”を周ると、いろいろな和を感じることができます。スワンベーカリー落合店では最終日に音楽イベント“音の小道”が開催されました。落合・中井に縁のあるプレイヤーを中心に、2018年は8組にご参加いただきました。妙正寺川には優美な笛の音が。荒井ひとみさんのしの笛の演奏です。また、武蔵野国無外会では居合抜きの実演が行われました。
音の小道 (スワンベーカリー落合店) 写真提供:「染の小道」実行委員会
音の小道 (スワンベーカリー落合店) 写真提供:「染の小道」実行委員会
しの笛の演奏 荒井ひとみさん
しの笛の演奏 荒井ひとみさん
武蔵野国無外会の居合抜きの実演
武蔵野国無外会の居合抜きの実演

“卓越”に出逢う

“染の小道”に来ればもっとたくさんの卓越したものを見たり感じることができます。
8 キモノ美人

“染の小道”ではキモノ美人もいっぱい。たまたまお目にかかった方を撮影させてもらいました。着物レンタルや着付けもできますので、あなたもキモノ美人になれますヨ。場所と予約は公式ホームページで確認くださいネ。

キモノ美人の方々の一部ですが、撮影させていただきました。こちらをクリックしてください。
染の小道2018-02 キモノ美人コレクション (新宿のジモバナ)
染の王国新宿展 (落合第五小学校)
染の王国新宿展 (落合第五小学校)
染と着物のプロフェッショナル

新宿の染め物産業を支える重鎮の皆さんに会えるもの“染の小道”の楽しみです。おじさん、おじぃちゃんと侮るなかれ。新宿区ではその道の達人を“新宿ものづくりマイスター 技の名匠”と称えています。

落合第五小学校で行われた“染の王国新宿展”ではマイスターやその道のプロの方々が実演。気軽に話かけて、着物の魅力を感じてください。若い娘さんが興味深く見学していて、おじさんと呼んでいたのが先生に変ったのには思わず笑ってしまいました。

“新宿ものづくりマイスター 技の名匠”ってどんな人と思った方はこちらをクリックしてください。仕事に就いたキッカケや仕事の楽しさをつづったページがオープンします。
新宿ものづくりマイスター 技の名匠
一流の着物を制作した新宿ものづくりマイスター技の名匠による実演
一流の着物を制作した新宿ものづくりマイスター技の名匠による実演
染の街のキモノショー
染の街のキモノショー
10 染の街のキモノショー

2018年の10周年記念では、地元の着物作家と公募で選ばれた着物好きの皆さんによる着物ショーが開催されました。豪華なマイスターの着物で出演する人、自分でデザインした着物で出演する人など、いろいろな着物美人が赤い絨毯を歩きました。楽しく華やかな着物ショーが繰り広げられました。

10周年記念の特別なイベントです。動画もありますのでご覧ください。
染の小道 染の街キモノショー 2018-02 (You Tube動画)
着物ショーに出演した着物好きの皆さんとスタッフ
着物ショーに出演した着物好きの皆さんとスタッフ
西武新宿線中井駅
西武新宿線中井駅
“染の小道”に来ませんか

“染の小道”ではステキな着物やノレンやいろいろな染め物を見て、オイシイものを食べて、いろいろな楽しいイベントに参加できます。そして、極めつけはカメラの放列。フォトジェニックなシーンを記録しようとカメラガールやシニアなフォトグラファーたちでイッパイ。ええと要するに見どころがいろいろあるので、それを撮影したいとカメラを抱えた娘さんから熟練世代であふれていました。

“染の小道”の会場は新宿駅から電車で約11分と交通便利な場所。みなさんも“染の小道”でいろいろな和を感じてみませんか。会場一帯は閑静な住宅街でもあります。近くに目白文化村と呼ばれた閑静な郊外住宅地があり、いまでも面影が残っています。作家の林芙美子さんの自宅(現在、記念館)もすぐそばです。この場所が気にいったら住み替えの候補にもどうぞ。
西武新宿線の高架から金網越しに撮影
西武新宿線の高架から金網越しに撮影
カメラを抱えた熟練世代の皆さん
カメラを抱えた熟練世代の皆さん

概要とリンク

“染の小道”(そめのこみち)

「染の小道」は例年2月下旬に新宿区中井駅周辺で開催される染め物のイベントです。この記事は、2018年2月23日~25日に開催された内容を元に掲載しています。

昭和30年代まで東京の染色産業の中心地だった落合・中井地域。いまでも、その技術を受け継ぎ、新しい染色を提案する職人・作家たちが集っています。

“川のギャラリー”では染め物を川で水洗いしていた風景を再現し、“道のギャラリー”では“染めの街”落合・中井を現代によみがえらせます。

また、新宿区染色協議会による東京都認定の伝統工芸士や新宿区の新宿ものづくりマイスター“技の名匠”の称号を持つ名人が手掛けた本格的な友禅や小紋、更紗の作品もご覧いただけます。

日程:2018年2月23日~25日
会場:新宿区中井駅周辺

主催:「染の小道」実行委員会
共済:新宿区、新宿区染色協議会
後援:新宿観光振興協会
運営:落合・中井地域の住民を中心としたボランティアの皆さん

最新の開催については公式ホームページでご確認ください。
「染の小道」実行委員会ホームページ

古い開催内容はこちらの記事でご覧いただけます。
新宿チビたび散歩 バックナンバー
第122回 染の小道 2015年2月開催
第60回 染の小道 2014年2月開催

オプショナル散歩 ~落合・中井の春の見どころ~

オプショナル散歩では、サクラの名所と落合・中井地域の春の見どころをご紹介します。
せせらぎの里公苑 (新宿区上落合)
せせらぎの里公苑 (新宿区上落合)
サクラ特集

春のメインイベント、桜の花見。しんじゅくノートのサクラ特集では地域別に名所をご案内しています。
お花見するならここ! 新宿区の“桜”特集
東長谷寺・薬王院 (新宿区下落合)
東長谷寺・薬王院 (新宿区下落合)
東長谷寺・薬王院(新宿区西落合2-20)
~新宿区のさくら みどころ・みどりの新宿30選~

薬王院は早春から晩春まで花のオンパレードが続きます。

例年の春の見ごろ
梅 2月下旬~3月上旬
枝垂桜  3月下旬~4月上旬
牡丹 4月中旬~下旬

第30回 下落合のぼたん寺、薬王院に行ってみよう
林芙美子記念館 (新宿区中井)
林芙美子記念館 (新宿区中井)
林芙美子記念館(新宿区中井2-20-1)
~みどりの新宿30選・東京都選定歴史的建造物~

『放浪記』で知られる作家・林芙美子が住んでいた家を記念館としたものです。四季折々に美しく、特に桜と紅葉が見事です。

新宿チビたび散歩
第83回 林芙美子記念館~新宿区中井~

お疲れ様でした

閲覧ありがとうございました。2018年は10周年ということで、着物ショーなどこれまでにないイベントも開催され、大変な盛り上がりでした。その雰囲気の一部でも感じていただれば嬉しい限りです。例によって一人撮影なので、撮影できなかった方にはごめんなさい!

染の小道の取材の毎回の楽しみは、見知った人たちと合うこと。着物ショーではマイスターがお孫さんと連れ立って登場しました。染の小道は地域の人たちとそれほど多く無い染め物関係者で開催されています。何度か見に来るとなんとなく誰がどんな人とわかってくるのも染の小道の楽しさの一つかも知れません。

内容は取材時(2018年2月23日~25日)の様子、執筆時点(2018年3月)での公式サイトや参考サイトなどの情報に筆者の経験を加えた「筆者調べ」です。記事の内容は目安とお考えください。最新の内容は公式ホームページなどでご確認ください。

広い新宿区のことですから記事から漏れている事柄も多いと思います。お近くの公園の見どころや皆さんが楽しんでいるイベントなどを教えてください。次回の記事の参考や取材に押しかけます。連絡先は、Eメールでお願いいたします。

公園などの近況は、筆者のホームページで不定期に掲載しております。
よろしければ参考にしてください。
取材・文・写真:しんじゅくノート区民スタッフ 小橋輝雄
西新宿在住。『新宿チビたび散歩』、『ジモバナ』などに執筆中。取材・撮影・企業サイト構築・マーケティング活動などをご支援しています。
ホームタウンジャパン http://www.hometownjapan.com/
Eメール teru@kohashi.org

PICK UP 新宿区のお店 ~グルメ~

  • 緑の豆神楽坂焙煎所

    緑の豆神楽坂焙煎所

    新宿区神楽坂6-57

    [ 喫茶・珈琲豆小売 ]
    大人気の神楽坂&朝日坂ブレンドを是非!!

  • コパン

    コパン

    新宿区神楽坂6-50

    [ 喫茶店・洋菓子店 ]
    美味しい珈琲と自家製ケーキを御用意して御待ちしています。

  • 珈琲館

    珈琲館

    新宿区納戸町12

    [ 喫茶店 ]
    一杯、一杯が心をこめたコーヒーです

  • 小諸そば神楽坂店

    小諸そば神楽坂店

    新宿区神楽坂6-34

    [ そば ]
    都内70店舗小諸そばのチェーン店

  • 神楽坂梅花亭

    神楽坂梅花亭

    新宿区神楽坂6-15

    [ 和菓子製造販売 ]
    昭和十年創業 こだわりの和菓子店です。

  • 蕎麦の膳たかさご

    蕎麦の膳たかさご

    新宿区中町22

    [ 十割蕎麦と会席料理 ]
    毎朝挽いて打った蕎麦だから美味しい