地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」

備えあればうれし泣き新宿

救急相談センター

救急車を呼んだほうがいいのかな…? 病院へ行ったほうがいいのかな…? 迷ったら#7119へ!!

2012/02/28

迷ったら、#7119!<br>
迷ったら、#7119!
急な病気やケガをしたとき…
「救急車を呼んだほうがいいのかな?」
「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」

と、迷ってしまったことはありませんか?

今回は、そんなときの相談窓口、「東京消防庁救急相談センター(#7119)」をご紹介します。
救急車の出動の多さに関して、最近テレビなどでも取り上げられることがあります。
東京都の救急隊の数は、現在231隊(平成22年度調べ)、49年前の1963年(昭和38年)の69隊と比べると、3.3倍の数になりました。
しかしながら、出動回数はその頃の約10万件の約7倍強、724,399件にもなっています。
出動から戻ってきたポンプ隊の皆さん
出動から戻ってきたポンプ隊の皆さん
PA連携
救急隊は地域の消防署に配備されていますが、出動中の場合はその近隣の救急隊が対応しますが、緊急を要する場合、救急車が来る前にポンプ隊が出動して応急処置をすることもあります(PA連携)。
※ポンプ車には、応急処置に対応できる設備はありますが、搬送はできません。
提供:やく みつる氏
提供:やく みつる氏
どんなときに#7119に電話するの?

#7119(「東京消防庁救急相談センター」)は、急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口です。
東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談に相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間年中無休で対応しています。
#7119についてのQ&A (東京消防庁ホームページより)

Q 緊急性が高いと思った時は、「#7119」に電話すればいいの?
A 緊急性が高いと思った時は、「#7119」ではなく、「119番」に電話して救急車を呼んでください。緊急性が高いかどうかわからない時や迷った時は、「#7119」を利用してください。

Q「#7119」へ電話をして、緊急性が高い症状だった場合はどうなるの?
A 緊急性が高いと判断された場合は、救急車が出動します。また、緊急性が高くない場合には、状態に応じていつごろ病院に行った方がいいのかアドバイスします。

Q 今診察できる病院を教えてくれるの?
A 病院からの情報に基づき、その時点で診察可能となっている病院をご案内しています。ただし、急病の患者さんに対応中などで診察が受けられない場合もありますので、必ず事前に電話で確認してから病院に行ってください。

Q 病院でいただいた薬の飲み方などを教えてくれるの?
A お薬は診察結果に基づき処方されますので、救急相談センターではお答えすることはできません。

「#7119」は病気や怪我の緊急性の判断に関する相談と医療機関案内を行っています。薬品情報に関すること、健康相談、セカンドオピニオン等についての相談は、他をご利用くださいますよう、ご理解をお願いします。
迷ったら#7119
迷ったら#7119
平成23年度に利用された#7119への相談件数は312,390件、その中で救急対応になったものは約79,000件でした。

#7119へ相談すると

緊急性のあるもの⇒救急車で搬送(改めて119番にかける必要はありません)

緊急性のないもの⇒医療機関の案内

救急相談以外の相談⇒福祉保健局等が開設する窓口を案内

と、専門家が適切に対応してくれます。
毎日大忙しの救急車!
毎日大忙しの救急車!
いざというときは119番。
でも、「どうしよう」「いいのかな」と迷ったらときには#7119番。

つながらない場合や「#」のない電話(黒電話など)の場合は、

23区 03-3212-2323
多摩地区 042-521-2323


となります。

※東京都消防庁のホームページにも詳しく載っています。

東京都消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

やる気まんまんのびちくんですが…<br>
やる気まんまんのびちくんですが…
「いざというときは、ボクも出動するよ!」

って、びちくん。
今回なかなか出てこないと思ったら、待機してたんだね…

でも、#7119の利用で、びちくんの緊急出動の機会もないかもよ?
取材協力:新宿消防署