地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」

ぐるっと! 新宿WEバス

WEバスで歌舞伎町!

「歌舞伎町」停周辺の「一番!」を探す

2010/07/20

ルートマップは↑ここをクリック
(PDFファイルが開きます)
時刻表は↑ここをクリック
(新宿区のサイトが開きます)
運賃などは↑ここをクリック
(新宿区のサイトが開きます)
2011年2月1日の運行ルート変更により、このバス停は廃止となりました。この近辺の最寄バス停は、「新宿駅東口(平日運行ルート」、「新宿五丁目(休日運行ルート)」となります。
新宿WEバスは、新宿駅周辺を循環する便利なバスで、運賃は100円!
西口から東口へ、東口から南口へ、バス停は全部で16箇所。

新宿は狭いようで広い街。
西口・東口の移動が億劫なものですが、WEバスを使って、少しばかりの寄り道をするのはいかがでしょうか?

バス停ひとつずつ巡って、周辺のちょっといいものを探してみたいと思います!


今回は「歌舞伎町」停で下車。周辺を歩いて、「一番!」と思うものを探してみました。

「歌舞伎町」停に寄り道

南口で買い物をしてから、あるいは西口で用事を済ませてから、歌舞伎町まで歩くなんてとても大変…。
だからWEバスに乗って、ここまで来てみました。

そう言えば、なんで歌舞伎町って言うんでしょう?
歌舞伎座は銀座に…。

実は、この地に歌舞伎の劇場を建設する予定があったそうです。第二次世界大戦で焼け野原となってしまったこの町を、娯楽施設を集めて復興させようという動きがあったとか。残念ながら歌舞伎の劇場は建てられませんでしたが、町名として残ったのです。
そんな娯楽への想いは脈々とこの街で受け継がれているように思います。
夏の風物詩となった『大久保公園シアターパーク2010』が開催されているのは、歌舞伎町を抜けたところにある新宿区立大久保公園。コンサート・歌謡ショー・音楽劇・お笑いライブなど、さまざまな公演が行われてます(2010年8月31日まで)。
さてさて、今日はバス停を降りて右、歌舞伎町繁華街とは反対の方にも行ってみましょう。

ふと空を見上げると。
今日は快晴!

ビルに切り取られ、複雑な形をした空から、陽差しが降り注ぎます。
区役所前交差点のすぐ脇に、公園の入り口のようなものが。
近づいてみましょう。

「新宿遊歩道公園四季の路」

どうやら遊歩道のようです。
平日のお昼時、足早に通過するビジネスマンや、のんびり歩く地元の方々の姿が見受けられます。
入ってみると、途中ゴールデン街を横切り、ゆるやかなカーブを描いて新宿文化センター方面へとつながっていました。
人の流れが多い通りから外れて、少しホッとしますね。

四季の路を抜けて、そのまま北へ。400メートルほどで大通りに出ました。ちょっと遠くまで来すぎたかな。鬼王神社前交差点から区役所通りへと入り、戻ってくることにします。
交差点近くには、稲荷鬼王神社がありました。
ビルに囲まれた森のように、ひときわ背高のっぽの木々に覆われています。ここだけ時間の流れがゆったりとしているようです。

えびすさまとして親しまれる恵比寿神を奉っている神社です。
この季節は緑が濃くて気持ちがいいですね!
そのまま区役所通りを戻ってくると、右手に区役所が見えてきます。
1950年1月1日からこの地に構え、新宿区民の生活に関わる諸手続を担っています。古くて趣のある現在の庁舎は、1966年11月に建てられました。

ぐるっと一回り、歌舞伎町停まで戻ってきました。

今日の寄り道スポット!

寄り道途中でみかけたものの中から、独断と偏見で「これが一番!」だと思うスポットをお勧めします。

今日の一番はここ!
竹の筒に耳を近づけて、耳を澄ませて聞いてみてくださいね。
竹の筒に耳を近づけて、耳を澄ませて聞いてみてくださいね。
稲荷鬼王神社です。こじんまりとした神社は、道行く人が気軽にお参りし、ひと息ついていくのにぴったりです。夏ならば涼むのにもいいでしょう。

奉られている恵比寿神は、新宿山ノ手七福神めぐりのひとつです。ほかにも、地中から弦を弾くような響きがかすかに聞こえる「天水琴」や、えびすさまのお参り時に願いを唱える「かえる石」などがありますよ。

バス停からは7~8分。時には足を伸ばし、大きな鳥居をくぐって、寄り道してみませんか?