地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」

ぐるっと! 新宿WEバス

WEバスで新宿五丁目へ!

「新宿五丁目」停周辺の「一番!」を探す

2013/08/01

ルートマップは↑ここをクリック
(新宿区サイトのPDFファイルが開きます)
時刻表は↑ここをクリック
(新宿区のサイトが開きます)
運賃などは↑ここをクリック
(新宿区のサイトが開きます)
新宿WEバスは、新宿駅周辺を循環する便利なバスで、運賃は100円!
西口から東口へ、東口から南口へ、バス停は全部で23箇所。
曜日や時間によって運行ルートが変わりますので、ルートマップを要チェック!

新宿は狭いようで広い街。
西口・東口の移動が億劫なものですが、WEバスを使って、少しばかりの寄り道をするのはいかがでしょうか?

バス停ひとつずつ巡って、周辺のちょっといいものを探してみたいと思います!

今回は「新宿五丁目」停で下車。周辺を歩いて、「一番!」と思うものを探してみました。

「新宿五丁目」停に寄り道

前回の「新宿三丁目(御苑大通り)」停と同じく、休日ルートのもうひとつのバス停である「新宿五丁目」停を訪ねてきました。
WEバスでは唯一、靖国通りにあるバス停です。
目の前に構える白いスタイリッシュなビルは、10のスクリーンを完備する11階建ての大型シネコン・新宿ピカデリー。
地下1階~地上2階は、カフェもある無印良品の都市型旗艦店「MUJI新宿」になっています。
その先には、老舗ジャズバーや紀伊国屋アドホックがあります。
では、新宿区役所前交差点から靖国通りを渡ってみましょう。
交差点の角は新宿区役所第一分庁舎、その奥の風格のある大きな建物が新宿区役所です。
毎月、第4日曜日には休日窓口を開設しているので、WEバスの休日ルート「新宿五丁目」停を活用することができます。
区役所通り、ミスタードーナツを挟んで、新宿文化センターに通じる「新宿遊歩道公園 四季の路」。
この道は昭和45年に廃止された都電の13系統軌道跡を再利用したものだそうです。

緑の多い遊歩道を進んでいくと、懐かしい雰囲気の新宿ゴールデン街が右手に。
さらに新宿ゴールデン街を抜けると、旧新宿区四谷第五小学校の建物を改良した吉本興業の東京本部がこんなところに!
運が良ければ、テレビでおなじみのタレントさんと出会えるかもしれません。

同じ敷地内には、新宿区役所第二分庁舎も。
お隣には、古くから芸能と縁のある花園神社があるというのも面白いですね。

今日の寄り道スポット!

寄り道途中でみかけたものの中から、独断と偏見で「これが一番!」だと思うスポットをお勧めします。

今日の一番はここ!
細い路地を抜けたらそこはロンドンだった?
細い路地を抜けたらそこはロンドンだった?
ここだけでも特集が組めそうな場所、新宿ゴールデン街!

細い路地に小さな店がぎっしり並ぶワクワク感!
こだわりの手料理、ショットバー、ロック、ジャズ、映画、演劇、もっとマニアックなお店まで・・・
現在の店舗数は200以上!

それぞれの通りには名前があり、正式には南側が新宿ゴールデン街、北側が新宿三光商店街らしいのですが、一帯の飲食店全体を「新宿ゴールデン街」と呼んでいます。

昼間に訪れたので閉まっている店がほとんどでしたが、個性的な一軒一軒の店構えや看板を見ているだけでも充分楽しめました。

新宿ゴールデン街は、昭和20年代に闇市だった場所が屋台の一杯飲み屋街、青線地帯へと変わり、売春防止法以降に飲み屋やバーの街として再出発して「新宿ゴールデン街」という名称がついたそうです。
その後、作家、詩人、漫画家、映画、演劇などの文化人が夜な夜な通い、「知る人ぞ知る」という街に。
近年は若い世代の斬新なコンセプトのお店が増え、幅広い世代のお客さんに愛されています。
お店のドアに貼ってあった店主の可愛いメモ
お店のドアに貼ってあった店主の可愛いメモ
たくさんの猫がのんびりお昼寝していました
たくさんの猫がのんびりお昼寝していました
新宿ゴールデン街を通って、その先の花園神社に行くのも乙なものです。
ぶらぶら歩きながら昭和ノスタルジーに浸れる、WEバス「新宿五丁目」停界隈でした。

reported by オダギリ(しんじゅくノート区民スタッフ)