地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」

神楽坂歳時記

紅葉を見にいきませんか?

神楽坂周辺の紅葉情報

2010/11/25

季節折々の風景や、その時どきの旬な話題をお送りする「神楽坂歳時記」。新宿区在住のkayがお届けいたします。

神楽坂周辺でも紅葉が始まっています。

みなさまこんにちは!kayです。神楽坂下から徒歩10~15分ほどの所にある小石川後楽園の紅葉が始まっています。11月18日現在では、まだ色づき始めたばかりですが、11月下旬から12月上旬が最高の見ごろになりそうなので、是非足を運んでみてくださいね。11月20日(土)~12月5日(日)は様々な催しも開催されるそうです。

今回ご紹介する小石川後楽園は、国の特別名勝および特別史跡の両方に指定されている大名庭園です。水戸黄門様ゆかりの庭園でもあります。1629年(寛永6年)に水戸徳川家水戸藩初代藩主・徳川頼房が築いた庭園を嫡子の徳川光圀(水戸黄門)が改修し、明の遺臣で日本に亡命していた朱舜水が『岳陽楼記』の「天下の憂いに先じて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と命名して完成したそうです。

子供たちには「じ~んせ~いラクありゃ、く~もあ~る~さ~の水戸黄門さまのお父さんが作って、水戸黄門さまが完成させたんだって」と超短縮して話すと、「え~?!すごい!」と反応してくれました。
入口の門です。
入口の門です。
通天橋からの大堰川を見下ろしたところです。
通天橋からの大堰川を見下ろしたところです。
さて、小石川後楽園の門を入ると庭園にまつわる資料が展示されています。管理所で入園料を払っていざ中へと入ると、モミジ、サクラ、ケヤキなどの一部が色づいていました。まだ紅葉が始まったばかりでしたが、赤・黄・緑が交じり合って綺麗でした(11月18日現在)。

小石川後楽園は池のまわりなどを歩きながら鑑賞する廻遊式になってます。紅葉スポットは、左手の大堰川(おおいがわ)と右手の紅葉林です。

左手の大堰川に進んだのなら、渡月橋(とげつきょう)から見上げるのもよし、朱塗りの通天橋(つうてんきょう)から見下ろすのもよし。西湖の堤(せいこのつつみ)の静かな水面に紅葉が映って、紅葉が倍になって見えた場所が今日1番のお気に入りスポットになりました。

左側の紅葉林に進んだのなら、紅葉をど真ん中で楽しむのもよし、池の反対側から紅葉林を眺めるのもよし。大泉水にはカモやコイが泳いでいて、静止していた風景に動きが加わります。転ばないよう足元に目をやると、下に敷かれている石が色んな形をしているのに気がつきました。中にはハート型もありました!
西湖の堤です。
西湖の堤です。
紅葉林から見た蓮島です。
紅葉林から見た蓮島です。
足元にも風情を感じます。
足元にも風情を感じます。
空を見上げれば秋の吐息かな。
空を見上げれば秋の吐息かな。
ぐるっと一周するコースなら約1時間ほどかかります。私は一周してから、管理所の横にある売店でお弁当とお茶などを買って、紅葉を見ながらのランチを楽しみました!車椅子用のコースやオムツ交換場所がある休憩所もあり、ご年配の方から赤ちゃんまで幅広い来園者に対応できているんですね~。売店で鯉のエサ(150円)も売っていたので、子連れで来ても楽しめそうです。

入園料は、中学生以上300円、65歳以上150円、小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料となっています。開園時間は、午前9時から午後5時(入園は16:30まで)です(時間や料金につきましては変更されることもあると思いますのでご確認ください)。
この季節だからこそ見られる風景があります。
この季節だからこそ見られる風景があります。
池の反対側から見た紅葉林です。
池の反対側から見た紅葉林です。
売店もあります。
売店もあります。
秋の味覚を使ったお弁当も美味しいです。
秋の味覚を使ったお弁当も美味しいです。

イベント ~深山紅葉を楽しむ~

11月20日(土)~12月5日(日)
午前9時から午後5時(入園は16:30まで)。

<11月>
20日(土)水戸黄門様ご一行が園内を回ります。11時と14時(約60分)
21日(日)江戸太神楽 (獅子舞や曲芸を中心とした伝統芸能) 13時と15時(約30分)
28日(日)江戸糸あやつり人形 13時と15時(約30分)

<12月>
12月5日(日)お茶会 11時~、12時~、13時~、14時~、15時~ (各60分)

<<毎日開催予定の催し>> ※いずれも雨天中止
●庭園ガイド・・・11時と14時に約60分
●植木市・・・・・・10時から16時まで(火曜日以外)
●水戸の名産品・軽飲食の販売・・・ 10時から16時まで

***アクセス***
小石川後楽園へは、神楽坂下からも歩けますが、最寄り駅は都営大江戸線「飯田橋駅」出口C2・C3です。※C3からは徒歩2分。C3はエレベーターがあります。

大江戸線の飯田橋駅はホームの両端に出口があります。飯田橋・両国方面行に乗る場合は先頭車両に乗ると便利です。逆に都庁前行に乗る場合は最後尾の車両に乗ると便利です。
改札を出て右手が出口C3です。地上に出て右に進むと直ぐに十字路があるので左に曲がります。日中友好会館の前を通って20メートルほどで小石川後楽園の門に到着です。
C3出口。
C3出口。
地図もあるのですぐにわかります。
地図もあるのですぐにわかります。
今回の歳時記、いかがでしたでしょうか?それではまた次回!kayがお届けしました。