地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」

備えあればうれし泣き新宿

防災サポーター制度

地域で活躍する防災ボランティアを知ろう!

2013/09/02

防災サポーターって、どんな人だろう???
防災サポーターって、どんな人だろう???
みなさんは、防災サポーターをご存知ですか?


「大規模災害発生時に活躍するボランティア」のようですが実際には、どんな人が、どのようなことをしているのでしょう。
新宿区の区長室危機管理課さんに伺って、詳しく聞いて来ました。


防災サポーターって、何をする人ですか

大規模災害発生時に避難所などで活躍する「発電機(左上)」、「バーナー(左下)」、「災害用のトイレ(右)」
大規模災害発生時に避難所などで活躍する「発電機(左上)」、「バーナー(左下)」、「災害用のトイレ(右)」
大規模災害発生時の避難所運営支援など、地域の災害応急活動を行います。

災害時に区内の小中学校などが避難所として利用されます。そこで、災害用のトイレの設置方法や炊き出しなどを行うために必要な資機材の使い方を避難者に指導するなど、地域の防災リーダーとして活躍するのが、防災サポーターです。

平常時は、どんな活動をしているのですか

防災訓練に行けば、防災サポーターに会えるかもしれないね!
防災訓練に行けば、防災サポーターに会えるかもしれないね!
防災サポーターの皆さんは、月に1回ほど集まって、講習会や連絡協議会に参加しています。

講習会では、各種資機材の使い方や応急手当の方法などを学び、スキルアップに努めています。また連絡協議会では、サポーター同士で意見交換などを行っています。

また、避難所防災訓練が行われた時に住民の方に資機材の使い方などをお教えするなど、地域防災活動の指導もしています。

「防災士」の資格取得に向けて、勉強する方もいらっしゃいます。現在、36名の方が、防災士の資格を持っていらっしゃいます。
「防災士」については、こちらをご覧ください。

どういう人が、防災サポーターになれますか

防災について理解・関心を持っている方、災害時はもちろん平常時も訓練などの活動にご協力いただける18歳以上の方で、新宿区内にお住まいか、お勤め、または新宿区内の学校に通っている方です。

実際には、どんな方がどんな活躍をしていますか

みなさん、真剣に講義を聞いてるね。
みなさん、真剣に講義を聞いてるね。
現在、防災サポーターとして登録していらっしゃるのは56人です。50~60代の方が中心で、男性41人と女性が15人。意外と女性も多いですね。お仕事を引退された方も多いです。
もともと防災意識の高い方が多く、毎月の集まりにも積極的に参加していただき、熱心に活動されています。

9月、10月は、みなさんの暮らす地域やその周辺でも、多く防災訓練が行われるかと思います。ぜひ、防災活動の第一歩として、防災訓練に参加してください。

新宿区区長室危機管理課  
TEL:03-5273-3874
FAX:03-3209-4069

「地震に備えて何をしておけばいいのだろう」「その時、自分は誰かの役に立てるのだろう」と思うあなたは、防災サポーターにぴったりかもしれません。
地域の防災ボランティアとして活躍する防災サポーターに興味のある方は、ぜひ防災訓練に参加してください。
よし! まずは防災訓練に参加しよう!!
よし! まずは防災訓練に参加しよう!!
今回お届けした情報は、新宿区公式ホームページで公開されています。
ぜひ参考になさってください。

新宿区防災サポーター
http://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/file03_00014.html