地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新宿区地域ポータル「しんじゅくノート」

備えあればうれし泣き新宿

熱中症にならないために

2012/07/13

大きな病院だ~
大きな病院だ~
夏になると必ずと言っていいほど、出てくる単語「熱中症」。
熱中症にならないためには、どんなことに気をつけたらよいのでしょうか。
今回は、東京医科大学病院救急医学講座の太田教授にお話をうかがいました。
熱中症って、こわい病気なの?

毎年この時期になると、「熱中症で死亡」などというニュースを見ることがありますが、「熱中症」自体は病気ではありません。

日射病や熱射病なども熱中症によって引き起こされますが、あくまでも暑さや湿気などの外因によるもので、内臓疾患やウィルスなどから起きる病気ではないのです。

熱中症は、100%予防ができます。

太田先生! ボクにも熱中症のこと教えて!<br>OK、びちくん、よーく聞いてね
太田先生! ボクにも熱中症のこと教えて!
OK、びちくん、よーく聞いてね
日射病や熱射病とはちがうの?

―日射病も熱射病も熱中症の一種。だから、どれも予防ができるんですよ。

熱中症が起こりやすいのはどんなとき?

―高温で多湿なときに起こりやすくなります。温度計や湿度計が部屋にないところも多いので、「暑いな…」と感じたら、注意をするようにしましょう。

暑いと思ったら注意をしよう。
暑いと思ったら注意をしよう。
熱中症の症状とは?

―汗をかいているうちにめまいがしてきたり、ふらついたり、筋肉痛・頭痛などが起こり、だんだんボーっとしてきます。そして、重症になると意識を失って非常に危険な状態に陥ります。

熱中症かな…と思ったら

―まずは水分の補給。そして、上がった体温を下げる必要があります。
※首や脇の下・足の付根には、表面近くに血流の多い大きな血管が通っているので、ここに冷たいものを当てて冷やします。

また、体に水(できればぬるま湯)をかけて風をあて(扇風機やうちわなどで)、その気化熱を利用して体温を下げるようにします。

症状jが重いと感じたら、無理をせずに、医師に相談してください。
病院に行くか迷う場合には、

東京消防庁救急相談センター #7119

を利用してください。
節電のために、エアコンをがまんしている人、いませんか?
節電のために、エアコンをがまんしている人、いませんか?
熱中症になりやすい人とは

―小さなお子さんや高齢者の方は、体温調節機能が低下しているために汗をかけずに熱がたまり、急に体温が上がることがあります。
特に「ガマン」をしてしまう方は要注意!
暑いときには無理なガマンをせず、エアコンなどで室温を調節しましょう。扇風機で室内に風を起こすのも有効です。
熱中症にならないために

水分をとる
「喉がかわく」は、体内の水分が足りなくなっている信号です。喉が渇いたと思う前に、こまめに水分をとりましょう。
意外と気づかないのが入浴中や就寝中の発汗。お風呂上りの一杯だけでなく、入浴前にも水分を。また、寝る前に1杯の水を飲むと、寝ている間の熱中症の予防になります。トイレが心配で水分をとらないようにしている方もいらっしゃいますが、暑いときには寝る前に水分をとるように心がけましょう。
ちなみにビールなどのアルコールは、利尿作用があるため、反対に脱水症状になることもあります。アルコールのあとには水を1杯飲むようにしておくとよいですね。

体温を上げないように
必要以上に体温をあげないようにしましょう。
外に出るときは、帽子・日傘を忘れずに。うちわや扇子など、あおげるものを持つのも良いですね。

ガマンしない
熱中症に関しては「ガマン」したり、「様子を見る」というのは有効ではありません。
手遅れにならないためにも、早い時期に気づいて防いでいきましょう。

熱中症は100%予防できる のですから。
太田先生、ありがとうございました!<br>すっかり先生になついちゃったびちくんと一緒に。
太田先生、ありがとうございました!
すっかり先生になついちゃったびちくんと一緒に。
取材協力:東京医科大学病院
http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/

東京都新宿区西新宿6-7-1
TEL.03-3342-6111(代表)